トップに
戻る

【博多鶏SOBA 建 TATERU】美麗な鶏白湯の『ナカムラボ』 プロデュースの店が住吉にオープン

鶏の旨味ととろみがうれしいコラーゲン
女性の支持も集めるほっこりスープの店が増えている!
水炊きや焼鳥に代表される
鶏食文化の福岡らしい鶏白湯ラーメン!

美麗な鶏白湯の『ナカムラボ』プロデュースの店が住吉にオープン

那珂川市の民家にて完全予約制でラーメンを提供する中村聡志さん。2015年9月に創業してから、『鶏SOBA』の美味しさに圧倒された人々のロコミが広がり人気爆発。その距離感も予約という手間も忘れさせるその味は、意外にもふつうにスーパーで買えるような食材で作られているのだそう。はるばるここまで来たからと、2種の麺を食べる人もいるけれど、化学調味料を使わず素材の旨味のバランスで勝負しているので、スッと食べられて「もっと食べたい」ど思わせる魔力を秘めているのだ。

御忍び麺処 nakamuraLab.

所在地:那珂川市別所1067-8
TEL: 090-4358-1696
営業時間:11:00~15:00/18:00~21:00 ※事前予約制、売り切れ次第終了
定休日:不定 席:10席
🅿あり
カード/可、aupay可
instagram:nakamulab.nakagawa


キャナルシティそばに鶏SOBA登場

そんな中村さんが、メニュー展開からオペレーションまでプロデュースする新店が12月中旬にキャナルシティ博多近くにオープン! それと並行して那珂川市の旧・南畑交番建物を店舗にするため、セルフリノベも進行中。

「博多鶏Soba」(930円)。鶏白湯だが、同じベクトル上にある別物だ。小松菜や玉ネギ、バラ海苔、ロースと肩ロースの2種類のチャーシューそしてネギをトッピング※オープン前の試作品を撮影したので、今後変わる可能性も?

中村さんが縁あってプロデュースした『博多鶏SOBA建TATERU』。看板メニューの『鶏Soba』は、魚介系の旨味がしっかり効いたスープが特徴だ。「見た目は似ているけれど、味は全然違う」と中村さん。食べた後はご飯を入れてスープを完食したくなる美味しさだ。他に醤油Soba、担々麺、汁なしSobaを提供する。

新しい店を手作りしながら新店プロデュース、新メニュー考案と、頭の中のアイデアを次々形にする中村さん
博多鶏SOBA 建 TATERU

所在地:福岡市博多区住吉1-6-8MODERN BUREAU SUMIYOSHI riva 1階
TEL: 090-5648-3881
営業時間:11:00~15:00/17:00~翌2:00
定休日:不定 席:8席
🅿なし
カード/可、QRコード決済可
instagram:tateru.hakata

SNS運用代行サービス