トップに
戻る

築140年と創業100余年。 世紀を超えた大仕事。

先祖代々受け継いできた築140年の家屋を古いものは古いまま、快適で美しい空間へ。

創業100余年の[桑野組]の仕事が冴えるお屋敷です。

高級感がある銀色の瓦と白い塗り壁、経年により味わい深くなった格子の組み合わせがとても上品。屋根には昔から家を守ってきた鬼瓦も取り付けられている

伝統の技を継承する職人集団が結集。

 “旧街道沿いの白壁のお屋敷”。そんな呼び方がよく似合う。この建物は築140年、明治時代に建てられた名士の家屋だ。すべらかな漆喰の白壁、屋根には邪気を追い払う大きな鬼瓦、中に入れば吹き抜け天井を渡る巨大な梁に圧倒される。

何もかもが令和の今では規格外。当時の贅沢な材料を取り寄せ、匠たちがプライドをかけて造り上げたこの家屋には、明治期の日本建築の知恵と技が息づいている。福岡西方沖地震の際も、増築部分こそ壊れたものの、明治時代に建てた部分はびくともしなかったという。

「代々、神仏を奉ってきた大切な家の一部です。私たちはずっとここを守ることに専念してきたけれど、家族で話し合いをして気づきました。子や孫の代に受け渡すのならば、ただ守るだけではだめだ、と」。

古い家屋は歳月が建つほど維持管理が大変になる。遺すとしたら正しくメンテナンスをし、次の世代に受け渡す準備をする必要がある。

Nさんの想いに応えたのは江戸時代から黒田藩の大工棟梁をまとめてきた[桑野組]だ。家の長い将来を見据えて、まずは外装をきっちりと整備。傷んだ増築部分や古くなった屋根を解体し、躯体や屋根、外壁を補強して白壁の屋敷を復刻させた。釘を1本も使わずに、この家屋が建てられた頃とほぼ同じ意匠を再現できる会社は希少。現代の職人たちは力を合わせ、明治時代の職人の技術を継承したのだ。

「解体工事業者、瓦屋、漆喰職人、そして大工…皆さんの仕事が素晴らしく感心しました。桑野組さんがわが家にふさわしい職人さんを選び、職人さんたちも私たちの意見を汲んでくださった。おかげで工事もスピーディに進みました。仕上がりにもとても満足しています」。

築140年の家屋を守り継ぐNさんと、会社を創業して100年以上になる[桑野組]。歴史ある意匠や技術の価値を熟知している両者だからこそ、伝統のバトンはつながれた。この家屋を大切に守り継いでいく家族の物語とともに。

〔BEFORE〕施工前は約80坪だった家屋。傷んでいた部分の約30坪を取り壊して建物を再構築した

 

古くても使える躯体はそのまま活かしつつ、庇は昔の造りに忠実に蘇らせた
たたきや式台、取次など古民家ならではの良さを活かした玄関。街道沿いに建てられた家屋。格子窓を介してみる表の景色は今も風情がある

 

吹き抜けの客間は畳と壁を整えた。2階を望むと太い貫を活かした室内窓の造りに目を奪われる
2階の和室。劣化が激しかった畳と壁紙を直し、障子を貼り直した
1階の和室に床の間を新設。古い家屋の雰囲気を壊さないよう素材や色選びに配慮

 

[BEFORE]施工前はこの壁の奥にも部屋が広がっていた。その部屋を解体した後、柱を切って新しく補強を入れた壁を新設

 

[BEFORE]

 

床が高い古民家。木戸を開け閉めして床下に風を取り入れる空気孔を取り付けた

有限会社 桑野組

[所]福岡市早良区干隈4-20-9
[☏]092-861-7126
[HP]https://www.kuwanogumi.com

法人様・自治体様向け情報サイトはこちら