トップに
戻る

🐠 ~あれから約半年 Go to Keep ~ #おうちじかん🐟 #おうちでFISH

はい、どうも~ 外に出てウロチョロするのが躊躇される今日この頃 GO to TravelならぬGO to Keep なんてのはいかがでしょう?

本日は、今年のGW辺りから『室内でも楽しめる趣味を』と思い始めた、熱帯魚飼育 それから約半年いまどうなっているのか。ご紹介させて頂きたいと思います。

実は、、、、水槽が増えまして、、、増え続けまして、、、現在7つの水槽で日々水替えに奮闘中でございます。

飼育しているお魚の種類も日々増え続けるだけでなく、、、その数も日々更新中です。

7つの水槽の役割は

1.メイン水槽・・・生体いろいろ+水草もりもり 60㎝規格水槽

日々進化しておりましたが、最近は安定しています。

一番最初に立ち上げた水槽は流木+水草モリモリの水槽へ

お魚は、何種入っているのか最近よくわからなくなりました。一番最初のラミーノーズから始まりネオンテトラにホワイトネオンテトラ、アフリカンランプアイ、オトシンクルス、ブラックモーリーと定番が続きながらレッドテトラ・ミクロラスボラ2種、コケ対策のサミアージ・フライングフォックス。ミナミヌマエビなんかは繁殖しまくっております。

そうそう、繁殖に失敗したベタ♂。喧嘩ばかりしておりましたが、これだけいろんな魚がいると全く気にならない様子で仲良く泳いでくれています。

水草も、よく種類がわからなくなるほど色々入っておりますが、絶滅しかけたグリーンロタラなどが徐々に復活中、前景草に植えたピグミーチェーンサジタリアが水槽の至る所に根を伸ばしています。前景用に植えたグロッソスティグマは、二酸化炭素を導入するついでに入れたのですがこれもすくすく伸びてます。先日トリミングしたばかりなので、まだ勢いはあまりありませんが、伸び始めたら草の上に草という感じで層が厚くなるのでその辺注意しながら育成しております。

フィルターは外部式VX-75 水替え以外は月1のメンテナンス。3ヶ月に1度のホース洗浄でなんとか維持継続中です。床砂はソイルです。

2.元ベタ水槽は【天使】の水槽へ 30㎝x30㎝x40㎝

依然、ベタとネオンテトラを混泳させていた水槽なのですが現在はエンゼルフィッシュと呼ばれる三角形の幼魚を飼育しています。それも2匹づつ3種類、ホワイトとゴールドと、本家本元の縦縞のやつ、ものすごい小さくて通常の熱帯魚屋さんで販売されているものより2回りはサイズダウン。どこが動いて泳いでるのかわからない程ですが、それが愛嬌たっぷり💛全部で6匹います。分かりますか?見つけられたら凄いです。他にもドジョウの仲間のクラウンローチやオトシンクルスなども一緒に飼育しています。

水草は陰茎水草のアヌビアヌスナナとミクロソリウム。前景にはクリプトコリネの何かを植えています。底面フィルターとスポンジフィルターの連結で水流は緩やかにしながらも水量はしっかり維持してます。底床はソイルです。

3.グッピー水槽 30㎝x30㎝x40㎝

依然今一つだったグッピー水槽はいろんなところから補強して現在はこんな感じ。

稚魚もすくすく育っています。

グッピーも3種類を飼育しており、ブルーグラス・フルレッド・イエロータキシードの単純に言えば赤・青・黄の3色そろい踏みです。グッピーというお魚は環境さえ整えればどんどん増えていくので現在50匹以上100匹未満ぐらいがこの水槽で暮らしています。他の生態はミナミヌマエビとどっかからきたスネール(巻貝)が異常繁殖中ww。

水草はパールグラスの成長が良いので、前景草のサボテンみたいなの以外は全て取り除きました。パールグラスからでる酸素がとても綺麗で癒されます。前のほうだけに植えていましたが、伸びた部分をカットして後ろに回しました。1~2カ月もすれば水槽全体を覆うように育つと思います。

フィルターは、底面+水中+スポンジフィルターを以前より使用しておりましたが、飼育数が増えてきたこともあり更に外部式フィルターを設置。ジェックスの2045だったかなコンパクトなフィルターを外に設置しています。底床はサンゴ石となんかの砂利+以前も紹介しましたソイルを埋め込んでいます。

4.アフリカンシグリッド✖山岳レイアウト 60㎝スリム水槽

草無し・石だけのレイアウト水槽です。

石をふんだんに使って魚の隠れ家を作った結果、魚がわからん…。実は5匹いるのですが今見えているのは2匹です。わかりますか?

こっちのほうがわかりやすいですね。餌を与えると出てきます。

最大15㎝~20㎝程になるアフリカンシグリッド。海水魚のような鮮やかな色彩が、私のハートにガツンときました。中型魚の部類に入ると思います。気性が荒く、喧嘩するので隠れ家が必要。更に水質がアルカリ性を好む為、底床にはサンゴ石、組み上げる石もアルカリ性質のものを選びました。

ろ過装置は底面+スポンジフィルターを使っていますが、水流も好むタイプの為エアレーションもかねて水作エイトM(いわゆるぶくぶく)を突っ込んでいます。水泡と遊んでいる姿が見られるのは楽しいです。

ここまでの4水槽が、メインどころのレイアウト水槽といわれる奴ですね。ここまででよかったんです。じゃあ、なぜ7つ迄増えたかと申しますと、、、

5.稚魚水槽 30㎝x20㎝x20㎝

増えるんです。チビが…。途方もなく増えていくんです。

奥のほうでブクブクなっているのは稚魚の餌を卵から孵化させる装置です。

淡く、白い点(ゴミ)に見えるのが生まれたばかり生後3日の稚魚 およそ50匹入ってます。

全部グッピーなのですが親と一緒にしておくと親が食べちまう…。どんな親だ

よって別水槽に移しております。1匹1匹スポイドで集めてます。

底床はサンゴ石、水草は水流が強かった時に隠れられる程度にウキ草とウォータースプライトをトリミングしたものを入れています。

フィルターは外掛け式フィルターと、投げ込み式フィルターミニでエアレーションも◎

6.出産水槽 30㎝x20㎝x20㎝

お腹が大きくなってきた♀のグッピーを小さなBOXに都度入れるのもめんどくさくなって、、、出産後は体調も崩しやすいので、薬品をいれて体調アップしながらも少し広いスペースを使って頂けるように用意しました。

出産後すぐチビ達を救い出せるよう余計なものは一切なし。若干の底床にサンゴ石を入れています。ろ過は外掛け式フィルター

7.病床水槽 30㎝x20㎝x20㎝

もう、後ろの配線の方が気になって仕方ないwww

毎日お魚を見ていると、やっぱり★になるお魚がいます。まあ元気よすぎて飛び出す奴もいるんですけど、それだけでなく次第に弱っていくお魚が見分けられるようになったら、、、もうほっとけないんですよね。愛でてます。

よってお薬を入れて薬浴と呼ばれる方法で治療します。この薬浴、通常の飼育水槽でやったらいいじゃないかと思ってたんですが、水草を枯らしてしまうようで、水草も愛でている私としてはそれは出来ない。じゃ、どうすんの?ってことで水槽が増えてしまいました。

以上、7水槽のご紹介をさせて頂きましたがいかがでしょうか?

何気なく始めたお魚飼育も早半年。少しづつレベルも上がっているのかな?

これ、頑張って増やしてるけど、どこまでいけるのかな?

多少の不安も抱えつつフィッシングだけでなくブリーディングも楽しんでいきたいなと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

さーて、外行くかあ。

ちかっぱ釣り講座
法人様・自治体様向け情報サイトはこちら